先日ニュースにて、沖縄で「5歳の子供が乗ったままの車が盗難に遭い、数百メートル離れたところで見つかり、子供も無事だった事件」の報道があった。
この事件について、ネット上では父親を非難する意見を散見した。
一つの事柄に対してどういった意見を持つのか?
ネットはいろいろなことを教えてくれる。
私が感じたことを今日は記すのでついてきてほしいがかなわぬ願いか。かなってほちい。
さて、
今回のようなニュースに触れた場合に他者と意見を交わす場合
建設的な発言を心がけたい
と私は考える。
やれ「父親の危機管理がなっていない」だの「子どもの命を軽く考えている」だの、
結果論でしか物事を考えない人たちのいかに多いことか。
ヤフコメや各種SNSを見ていると痛感する。
誰かを責めることが真っ先に頭の中に思い浮かぶ人たちは不幸であると私は強く思う。
誰かを責めて問題が解決するならいくらでも責めたらいい。
しかし、特定の人物を吊し上げて解決する物事などほとんどない。
車の中に置き去りにした父親が悪だ
という意見は、実は意見のようでいて
感情に過ぎない。
これを理解できている人は稀有だ。
例えば私の意見はこうだ。
・保育園にてドライブスルー登園制度を確立させる(国をあげて)
・同一世帯で複数の子がいた場合に異なる保育園に通わざるを得ない狂った制度を変える(国をあげて)
・父親の出社時間と子どもたちの登園時間を大幅にずらす(転職も視野に)
どうだろう。私は間違ってもこの父親のミス行動を責め立てることなどしない。
そもそも子どもを車の中に置きっぱなしにしたのはミスなのだろうか?
報道によると、この父親は毎朝3人のお子さんをそれぞれ違う保育園に預け、仕事に向かっていたようだ。
子ども3人のうち2人が同じ園、1人が違う園。
この時点でまだ「子どもを車に置き去りにする父親は悪だ」と唱える者が存在するだろうか?するのだろう。っていうかかなり多いだろう。
私は、
幼い子ども3人を引き連れて公道に出るのと、子ども2人を引き連れて公道を歩くのとでは子どもの致死率に大きな違いが生まれると考える。
子ども3人を引き連れて外を出歩くと必ず子どもの誰か1人以上は自分のマークから外れる瞬間が訪れる。気合いや慣れ、ましてやノウハウの問題などではない。
精神論や机上の空論を凌駕するほどの物理的な子の分散・逸脱行動が絶えず起こり続けるのだ。
そういった観点に立つと、子の1人を車に残し
、他の2人の子どもを園に預けるという行動は決して異常なことではない(今回の事件でも、停車位置から園まで距離があった)。
いついかなる時でも、子供が3人いるのであれば3人をもれなく連れ、その致死率の高まる環境の中、殺人兵器とも言える自動車の群をかいくぐって送り迎えしろ!
今回父親を非難する意見を持った人々はこう言うのだろうか。言うんだろうな…。
もしくは子どもの躾の問題に論点をすり替えるのだろう。分散・逸脱行動が発現しない育て方があればぜひ伝授してほしい。私はそれをパクってノーベル賞を狙う。
と、いうわけでこの先悲劇を二度と起こさないようにするにはどうすればよいか?
現実的に考えれば父親の出勤時間をズラすのがよいだろう。
保育園に送るピーク時から出勤時間をズラす。具体的には10時出社くらいならかなり余裕ができるのではないか?登園してくる子どもたちが少ない時間に我が子たちを送り届けられれば、付近の渋滞もなくなり車を停める場所も園に近づけることができるだろう。場合によっては園に直接停めることもできるかもしれない。
あとは「そもそも論」になってしまうが、待機児童問題と子育て世代支援の充実が不可欠だ。日本が後進国と呼ばれる所以である。将来を担う子どもたちに投資せよ。ジジババに金をばら撒いている場合ではない。
最近やっとこども庁なる省庁が誕生した。
思い出すのは環境省。環境「庁」から「省」になるまで30年。環境庁発足の原因となった水俣病発覚からは45年。
こども庁もこの長期停滞ロードを突き進んでしまうのか。あまりに悠長だ。日本の雰囲気全体が。
ドライブスルー登園の実現は世の親たちの悲願だ。試みたことのある保育園もあるにはあったが、失敗に終わった。時間を守れない家庭が続発したためだ。
であれば!
ドライブスルー登園預かり専門の職員を雇い
、時間のズレ対応させてはどうか?国費で。
莫大な費用が発生するだろう。小さな園でも相当な人数を雇用する必要がある。
でもやろうではないか。国立競技場を建て替える金があれば楽勝だろう?
待機児童問題も同じことだ。保育士の賃金を上げ、保育士の数を増やす。保育園の数を増やす。莫大な金がかかるだろう。高齢者の医療費負担を3割に戻したらどうか?(その代わりマイナンバーカード保持者で一定の資産無き人へは医療費負担軽減させる)
精神力の問題で子ども置き去りがなくなるのであれば、気合いで勉強したやつは全員東大に入るぜ。
もっと建設的に。日本の雰囲気がそうなればいいなと思いました。
おしまい。