晩酌と相撲好きのブログ

毎日ビール2本程度の晩酌とおいしいつまみ、そして大好きな相撲を愛しているアラフォー妻子あり男の心の内です。たまに本業の教育分野に関することもつぶやいたり。暇つぶしに見てやってください

宅建試験 再挑戦 モチベーションアップ 初心にかえる

宅建試験をご存知でしょうか。

 

国家資格試験の中で、日本一の人気を誇ります。

受験者はなんと、毎年20万人に上ります。

 

宅建試験を 検索すると、数多くのサイトが目の前に現れます。

 

なるほど、さすが日本一の人気を誇る資格試験だけはあります。

 

宅建試験の合格率】

合格率は毎年15%前後です。

10人に2人も合格できません。

 

宅建試験の難易度】

決して低くはありません。

しかし、合格率ほどの難しさではないようです。

理由は、

「十分な準備をしてこない受験者が多い」

ことが挙げられます。

 

【本気の人が少ない】

なぜ十分な準備をしてこないか?

そういう人の多くが

・社会人であること

が理由なようです。

宅建資格が必要な業界、例えば不動産会社、住宅メーカー、金融機関、

それぞれ、それはそれは忙しいお仕事ばかりです。

(職業に貴賎なしですが、これらの職業に就いている方々には頭が下がります。

プライベートでもお世話になっております。)

 

日々の学習時間の確保など、普通ではできないのだと思います。

 

ですので、

本気でこの宅建試験に合格したい!

そのために一定期間本気で学習に取り組んできた!

 

といえる人が少ないのだと思います。

 

切羽詰まっていないけど、受験はしたほうがいいかな、

という人だらけの試験なのです。

 

【試験を申し込んだのに当日受けない人も・・・・・】

昨年(平成30年10月)の試験では、

・申し込み 265,444人

に対し、

・受験者 213,914人

なんと、51,530人が受験していません!

26万人申し込んで、21万人しか受験しない!

5万人が試験会場に行くことすらしない!

 

こんな試験が他にあるでしょうか!!

 

【自分にも受験経験があります】

実は、過去に3度ほど、宅建試験に挑戦したことがあります。

全てダメでした。

いずれの挑戦も、惜しくもダメではなく、全然ダメでした。

理由は明白で、

「勉強しなかったから」

です。

 

初めて受験したのは大学生の頃。

法律を少しかじっていて、

国内旅行業務取扱管理者試験

(当時は国内旅行業務取扱主任者といったはず。合格証も紛失しました・・・。

今から国内旅行業務取扱管理者になろうと思ったら、なれるのでしょうか・・・・・。)

 に準備期間1か月で一発合格したこともあり、

 難易度としては上位資格の宅建試験も余裕で合格だろう!

と臨んだ結果、不合格でした。

 

翌年も同じように受験しましたが、不合格。

 

それから社会人になり、「もう一度受けてみるか」

とふと思い立ったのが4年前。

テキストを買って何となく勉強らしきものを始めましたが、

なんせ仕事終わりで勉強する気が起きませんでした。

結果、不合格。

(まあ、そんなんでよく日曜日つぶして受験しに行ったな)

 

旅行管理者も、宅建士も、仕事に必要な資格ではなく、単なる趣味での

受験です。

ただ、宅建試験だけは、趣味レベルでの軽い気持ち(からくる行動)では合格できません。

 

そんなこんなで、自分の人生の中で少しモヤモヤが残っているのが宅建試験なのでした。

 

【再挑戦しようとふと、今日思いました。】

自分の人生の中のモヤモヤを消したい。今、急にそう思っています。

宅建試験に合格し、自分の人生を少し前に進めたいと思います。

 

【合格したら、ノウハウを共有したい】

合格という結果を手にしたら、そのノウハウを必要としてくれる人たちと、

このブログを通じて共有したいという思いがあります。

ほんとにこの資格が必要な人に合格してほしい。

(自分の担当の住宅メーカーの方にも合格してほしい!もっと成長してほしい!)

 

結果を出した者の説得力あるノウハウを見出せるよう、

自分が頑張ろうと思います。

 

【ブログの場を借りて、挑戦を宣言】

というわけで、宅建試験に挑戦します。

誰も見ていないとしても、言っちゃったからには

やらなきゃね。

 

※具体的な学習方法など、徐々にアップできれば。

気長にお待ちください。